食品メーカーのミツカンが公式Xに投稿した『冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです』という内容が、一部で炎上しました。
投稿はすでに削除され、謝罪文も掲載されていますが、ネット上では『何があったの?』『謝罪はしなくていい』といった声も。
この記事では話題となった経緯と炎上理由についてまとめました。
ミツカンの具なし冷やし中華が話題!
2025年8月13日、ミツカン公式Xが投稿したのは、具材をのせずにつゆをかけただけの冷やし中華の写真でした。
シンプルながら『これだけでも充分美味しいです』という言葉とともに紹介されたこの投稿は、夏らしいアイデアとして注目を集めるはずでした。
しかし、その直前にSNS上では『そうめんはお手軽か重労働か』という議論が白熱しており、料理を作る人と食べる人の意識の違いが話題になっていました。
このタイミングでの投稿が、この騒動につながったとみられます。
【画像】ミツカン炎上理由はなぜ?何があった?
そうめん論争
そもそもの炎上のきっかけは、SNSで続いていた『そうめん論争』です。
この議論の中で、ミツカンの投稿が重労働と主張するサイドの怒りに火をつけてしまったそうです。

冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです。

内容に炎上というより、タイミングにも問題があったのかな?
ニュースを見る限り
女性軽視と受け取る声や
火に油を注いだ
なんでこのタイミングで乗っかってくんの…
と言ったような批判が上がったそうです。
冷やし中華のつゆだけでも美味しい!
ミツカン側は謝罪文の中で、『暑い日でも、手軽にごはんを楽しんでほしいと、日々頑張っている人たちの後押しになったらという思いでだった』と説明しています。
本来は『無理せず簡単に楽しもう』というポジティブな意図であり、実際に『シンプルでも十分おいしい』『重労働からの解放』と好意的に受け止めた人も少なくありませんでした。
謝罪しなくていい・炎上理由がわからないとの声!
ミツカンは2025年8月15日に投稿を削除し、謝罪文を発表しました。
この度、当社の8月13日の投稿により不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
— 【公式】ミツカン (@mizkan_official) August 15, 2025
当該投稿は、暑い日でも、手軽にごはんを楽しんでほしいと、日々頑張っている人たちの後押しになったらという思いで、夏季休暇の時期に合わせて投稿を企画していたものでした。…
この謝罪に『謝罪しなくていい』『何が問題なのか分からない』といった声も多く見受けられました。
ミツカンの冷やし中華ツイートなんで謝罪させられてるの???「これかけるだけでもめっちゃ美味しくなるよ!」ってツイートでしょ??
— Noir🐧 (@le_reve__) August 16, 2025
ミツカンが謝罪したって言うから何があったのか検索したら、このツイートが原因なんだって。
— チビの山 (@Toroda721) August 16, 2025
は?え?何処が問題なの?(笑)誰か教えてくれ。批判した奴等、どこが?
詳しく教えてください(笑)具がないから?wwどんな奴等が批判したんやろなw pic.twitter.com/S1kJcMx11I
問題はないと思うけど、私が広報だったら「なんて」は使わないと思います
— Ophelia もっと見つけないで (@Ophelia08333070) August 16, 2025
「〜なんて」には「〜」をさげすむニュアンスが入ることがあるからです
謝罪不要だとは思います
なんで謝罪しているのかがわからない。
— 徒然 (@xD0ILiCRWa44395) August 15, 2025
私はミツカンさんが叩かれているのをすごく悲しく思う。
一ミリも、家族に作れなんて書いてないのに。一人暮らしの人に向けて、これだけでもウメェんだよっていう某料理研究家の虚無レシピみたいな感じで私はめっちゃいい宣伝だなって思いました。
今回の件は『言葉の受け取り方』や『文脈・タイミング』に左右された側面が大きく、ミツカンの意図自体に悪意はないと思います。
人それぞれ考え方は違うので、どちらが正しい・間違っているという話ではなく、受け止め方の違いが表れた出来事だったのでしょう。
まとめ
ミツカンの冷やし中華投稿は、一部で炎上し、13日の投稿は削除され謝罪されました。
批判も擁護も、それぞれの立場や感じ方の違いによるもので、投稿自体は『手軽に食事を楽しもう』という意図があったと考えられます。